2022/10/29
こんにちは、リペインターズの広報担当です。
京都市南区の駐車場のライン引き工事の様子をご紹介しております。
前回からの続きから、施工に入っていきたいと思います。
朝に現場に到達しましたら施工場所の確認です。
年月の経過と共に駐車場のアスファルトも風雪や紫外線に晒されて、剥がれや厚みが少ない個所があります。
また、埃が隅の方は堆積して、雑草が沢山生えてきております。
二箇所ほどがアスファルト下地では無く、台数では4台駐車分がモルタルかコンクリートの下地でした。
アスファルトの凹みの陥没場所は目立っているのが2箇所で、屋根無し駐車場の方に集中しておりました。
屋根がないだけあって、劣化が進むのが早いのでしょうね。
特に駐車車両が集中する駐車場の入り口がアスファルトの不陸部分が多く、駐車場全体と比べて路面が凸凹していました。
今回は施主様から、目立った部分だけの復旧を依頼されているので、この部分には目をつむります。
全ての部分を修繕するとアスファルト舗装自体を引き直しになり、大掛かりな工事になり工事費用も高額になるので、それは施主様も望んでおられません。
それでは掃除から始めていきます。
区画線ラインを引いていく個所を重点的に清掃していきます。
しかし埃が多く、なかなか進みません、ライン引きには専用塗料を塗布していくので塗料の乗りに影響しますので、掃除が大事です。
邪魔な雑草も取り除き、ある程度進めていきます。
塗布面となるライン引きの辺りはアスファルトが肉瘦せしていたり、路面が裂けていて悪条件でしたが、なんとか整える事が出来ました。
既存の区画線ラインは何度か引き直ししており、古い区画線と混在しておりますので現在使用されているであろうライン線を基本として復活させます。
既存のライン線より太めの15センチが施主様の希望なのでポイントを決めて路面に印となるテープを貼り付けていきます。
次回は墨出しに移行していきます。
今日のところはここら辺で失礼します。
京都市山科区を拠点に塗装工事を施工しているリペインターズです。
近隣の地域のご相談もも受け付けております。
外壁や屋根、今回の様な駐車場のライン引きの塗装をお考えでしたら是非ともご相談ください。
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 | |
施工期間 | |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | |
工事金額 |
すべての自治体が行っている訳ではありませんが、活用できるならぜひ活用したいのが外壁塗装の助成金・補助金です。
自治体によって制度の有無や金額、条件に違いはありますが、うまく活用できればお得に外壁塗装を行うことが可能になります。
京都府の外壁塗装に関する助成金・補助金をまとめましたので、ぜひご確認ください。
京都で「本当に安心して外壁塗装を任せられる業者を選びたい」とお考えの方は、ぜひウェルビーホームをご用命ください!
相見積もりも大歓迎!ぜひ相見積もりの一覧にウェルビーホームをお加えください!
主な対応エリア
京都市山科区を中心
京都市(北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区 右京区 伏見区 山科区 西京区)
福知山市 舞鶴市 綾部市 宇治市 宮津市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 八幡市 京田辺市 京丹後市 南丹市 木津川市 乙訓郡大山崎町 久世郡久御山町 綴喜郡井手町 綴喜郡宇治田原町 相楽郡笠置町 相楽郡和束町 相楽郡精華町 相楽郡南山城村 船井郡京丹波町 与謝郡伊根町 与謝郡与謝野町
※それ以外のエリアも対応できる場合がございます、お気軽にお問合せください。
LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション