京都市山科区の外壁塗装・屋根塗装はリペインターズへ

京都市山科区周辺におけるリペインターズの施工実績をご紹介します

WORKS

塗装日誌

京都市右京区 ①(浴室内壁の塗り替え塗装)

2023/03/27

こんにちはリペインターズの広報担当です。
今回は時々ご依頼が入る塗装工事をお伝えします。
外壁塗装工事がメインの弊社ですが、細かな工事にも対応しています。

今回は京都市右京区の有名な観光地にやって来ました。
風光明媚で観光客で賑わうこの地で、コロナ前に民泊として使用されていた物件を購入された家主(オーナー)様から、浴室の内壁塗装のご依頼を賜りました。

 

浴室塗装

 

施工前の様子

対象となるのは車の往来の多い道路から一本脇にそれた静かな通りに面した趣のある木造戸建てです。
オーナー様は築年数40年超になる戸建てを、事業用に運用するために改装されています。
室内各所の改装計画を立案されて、現在多数の業者が現場にやって来ております。
弊社もその中の一員です。

現在の浴槽内壁が民泊時代の名残りなのか、ビビットカラーのピンクとなかなか個性的な内壁色になっております。

この内壁色はオーナー様のイメージには当てはまらないため、塗り替えを決意されました。
ご期待に答えられるように丁寧に施工してまいります。

こちらを清潔感を感じられる色に塗り直し、リラックスして入浴が楽しめるように仕上げてまいります。

 

 

使用塗料

【使用塗料するはケンエースG-Ⅱ】
浴室内の既存下地から起こるヤニ、シミ止め効果に適しており、特長としましては下記があげられます。

・ターペン系非水分散体塗料ですので下地へ影響が与えないので、塗布する素材への浸透性が優れている。
防カビ、ヤニ止め効果、シミ止めが強く、浴室内塗装に適しています。
・耐水性に優れて水場の塗装におあつらえ向き、耐アルカリ性、下地のモルタルのエフロレッセンスを起こしにくいです。
・既存塗膜が判断しにくい場合や、何重にも下地が塗り重なれている所や一日レベルの期間施工が求められる場所、温度の低い場所、レストラン厨房、今回のような湿気が存在する浴室内などを受ける所、すべてに向いている。

1液性で施工性に富み、モルタルからサイディング、石膏ボード、アルミ、ステンレス木部と塗布する素材を選びません。
ヤニ止め、防火認定、ホルムアルデヒド拡散等級F☆☆☆☆エフフォースター認定で環境性能を有しています。

施工

塗料色はつや消しの白色です。
塗料自体は浴室内壁への浸透力が優れておりますので、シーラー材などの下塗り塗料を必要としません。
従いまして、直接に浴室内壁に塗布していきます。
まずは刷毛で隅や角の塗りにくい場所から塗り進めていきます。
2種類(大小)を使い分けし、刷毛が塗料をしっかりと含み、塗布します。
細かなところがしっかりと塗料を塗り込みましたら、次の広い面に移りましてローラーを多用して塗っていきます。
刷毛よりローラーの方が早く塗れますし、塗り肌も綺麗です。

塗り終わりましたら塗料が乾く前に養生を外して、塗料が完全に乾きましたら完成です。
これでオーナー様も期待通りに、施工が完了したと思います。

今回弊社をご利用ありがとうございました。
この辺りで失礼いたします。

 

 

京都市山科区近郊で、浴室塗装や室寧塗装をご検討中のお客様、是非リペインターズにご相談ください。
細かな工事のご相談も、拠点の京都市山科区からから急いで駆けつけます。

 

電話

現地調査依頼でQUOカードプレゼント
お問合せはこちらから

TOP