京都市山科区の外壁塗装・屋根塗装はリペインターズへ

京都市山科区周辺におけるリペインターズの施工実績をご紹介します

WORKS

塗装日誌

京都府八幡市⑤F様邸下屋塗装工事、ケイカル板(塗装編)

2023/05/15

こんにちはリペインターズの広報担当です。
京都府八幡市のF様邸の下屋塗装の様子をご紹介しております。

下屋上のシート防水工事の終わりましたので、今回は下屋真下部分の塗装工事に入っていきます。
下屋内部の構造材はやり直しした場所をケイカル板(ケイ酸カルシウム板)で蓋をしました。
今回はこちらに下塗りをしていきます

京都府八幡市⑤F様邸下屋塗装工事、ケイカル板(塗装編)

下塗り

使用塗料

使用する塗料は日本ペイント社の【水性カチオンシーラー】です

特徴

・下塗り塗料として、適応出来る範囲が広く、密着力に優れたカチオン(電荷安定型)のシーラーです。
・耐アルカリ性ですのでケイカル板のようなセメント材の付着性を向上します。
・危険物扱いにはならないので安全に取り扱いが出来ます。
・同じ日本ペイント社の弾性仕上げ材の下塗りとして使用でき、次の工程のタイルベース吹き付けに役立ちます。
・アクリル樹脂が含有された1液性水性塗料です。
・塗布対象となる素材はモルタル、コンクリート、ALC、サイディングボード、成形押出セメント板、ケイ酸カルシウム板、石膏ボード、PC板などのセメント系建築材に対応しています。
・日本工業規格JIS A6909 JIS K5663取得済みです。
・環境性能にも配慮しておりましてホルムアルデヒド拡散等級F☆☆☆☆エフフォースター認定です。

 

京都府八幡市⑤F様邸下屋塗装工事、ケイカル板(塗装編) 京都府八幡市⑤F様邸下屋塗装工事、ケイカル板(塗装編) 京都府八幡市⑤F様邸下屋塗装工事、ケイカル板(塗装編)

施行

それでは下塗り塗装を開始していきます。
刷毛とローラーを用いて新しく貼り合わせたケイカル板部分を塗り進めていきます。
端や隅などの細かな手の入りにくい個所は刷毛を多用し広い面はローラーに持ち替えて施行していきます。
この下塗りを塗り進めた後は玉付き塗装をして模様をつけていかなければいけません。
構造材修繕後に蓋をしたケイカル板は軽量で下屋に負担がかからない

材料なのですが、表面が平坦な材料ですので既存の部分との差が生まれます。
既存の下屋下の内壁や天井は玉付き塗装で模様がつけてありましたので、その部分と合わせなくてはいけません。

玉付き塗装無しで進めてしまうとケイカル板部分が他の個所と違和感を生んでしまいますので、しっかり模様付けをしていきます。
しばらく作業の後に下塗り塗装の方は無事に終了しました。

京都府八幡市⑤F様邸下屋塗装工事、ケイカル板(塗装編) 京都府八幡市⑤F様邸下屋塗装工事、ケイカル板(塗装編) 京都府八幡市⑤F様邸下屋塗装工事、ケイカル板(塗装編)

次工程の準備をして今回施工した部分のやり残しが無いか確認した後に清掃して、道具を積み込み、現場をあとにしました。

本日はこの辺りで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。

京都市山科区を中心に外壁塗装工事、屋根塗装工事を承っているリペインターズです。
塗装の経験豊かな職人が在籍しておりますので塗り替えなら、お任せください!
山科区以外の地域からのお問合せも大歓迎なので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

電話

 

現地調査依頼でQUOカードプレゼント
お問合せはこちらから

TOP