2022/11/17
こんにちはリペインターズの広報担当です。
京都市山科区にあるS様邸の外壁と屋根塗装の様子をご紹介しております。
高圧洗浄も無事に終了しました。
今回は次の工程である、コーキングの打ち替えを行います。
施主様のご自宅の外壁はサイディング壁です。
サイディング壁はパネルを張り合わせて仕上げる外壁なので、パネルの繋ぎ目が出来てしまいます。
その繋ぎ目を露出させていると、そこから雨水が入って来ますのでコーキング材を用いて埋めて建物内部を守っています。
また、新築時から経過する事による木材の収縮等で家というのは細かにですが動いています。
その動きに弾力のあるコーキング材が追随して振動を緩和しています。
ところが、このコーキングにも対応年数があり、一般的に5年~10年と言われています。
実際には方角(太陽光に良く当たるか?)の影響があり、もう少し持続する可能性があります。
新築時には、指で触ると柔らかく弾力もあるコーキング材ですが、経年とともに弾力が失われ、固くなり肉痩せやひび割れ、亀裂が走ったりします。
そこで、定期的なコーキングの打ち替えが必要になって来ますが、打ち替えには建物の全面にいき渡っているコーキングをやり替えるのに足場が必要になってきます。
足場を建てるのにもそれなりの費用が発生しますので、外壁塗装で足場を建てる時がコーキングを行うベストタイミングなんですね。
今回、施主様のご自宅に使用するコーキング材ですが、最新のコーキング材を使用します。
オート化学工業の【オートンエクシード】
同製品は新規に開発した特殊高耐久LSポリマー配合の、今までに無い高い耐久性、対候性発揮した『超寿命コーキング材』です。
このLSポリマー、従来よく使われるコーキング材に含まれる可塑剤が5~10年ですが経年劣化による硬質化を防止し柔軟さを長期間保持します。
その、劣化の原因の可塑剤を含んでおりません。
ノンブリードタイプで外壁塗装後の1~2年経過時に塗膜が黒く変色したり、ひび割れ浮きが発生しません。
同現象を起こさない為にはコーキング材の上にプライマーを塗る手間があります。
ノンブリードタイプですので、この工程の手間が省けます。
以上、コーキングの必要性と今回、使用するコーキング材『オートンエクシード』のご説明でした。
次回は実際の施工の様子をお届けします。
今日のところはこの辺りで失礼します。ありがとうございました。
京都市山科区を拠点に外壁・屋根塗装などの塗装工事を承っているリペインターズです!
どんな塗装工事も対応いたしますので、お気軽にご相談ください!
山科区以外の地域からのお問合せも大歓迎なので、お気軽にご相談ください。
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 | |
施工期間 | |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | |
工事金額 |
すべての自治体が行っている訳ではありませんが、活用できるならぜひ活用したいのが外壁塗装の助成金・補助金です。
自治体によって制度の有無や金額、条件に違いはありますが、うまく活用できればお得に外壁塗装を行うことが可能になります。
京都府の外壁塗装に関する助成金・補助金をまとめましたので、ぜひご確認ください。
京都で「本当に安心して外壁塗装を任せられる業者を選びたい」とお考えの方は、ぜひウェルビーホームをご用命ください!
相見積もりも大歓迎!ぜひ相見積もりの一覧にウェルビーホームをお加えください!
主な対応エリア
京都市山科区を中心
京都市(北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区 右京区 伏見区 山科区 西京区)
福知山市 舞鶴市 綾部市 宇治市 宮津市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 八幡市 京田辺市 京丹後市 南丹市 木津川市 乙訓郡大山崎町 久世郡久御山町 綴喜郡井手町 綴喜郡宇治田原町 相楽郡笠置町 相楽郡和束町 相楽郡精華町 相楽郡南山城村 船井郡京丹波町 与謝郡伊根町 与謝郡与謝野町
※それ以外のエリアも対応できる場合がございます、お気軽にお問合せください。
LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション