京都市伏見区にて 屋根・外壁塗装工事 〜各所塗装〜
2021/04/27
こんにちは!リペインターズです。
前回に引き続き、京都市伏見区にて行っている塗装工事の様子をお届けいたします。
<屋根上塗り>
前回下塗りで塗装した上から、屋根の最終的な外観を決定する塗料を塗っていきます。
続いて、外壁の塗装作業に移ります。
<養生>
養生の役割は、塗料の飛散から建物周辺や塗装面以外の箇所を守ること。
せっかくの外壁塗装で必要の無い箇所を汚してはいけないので、丁寧にしっかり養生を行います。
<目地コーキング>
コーキングは、下の写真にもみられるように建物の壁の継ぎ目にあるゴムのように打設してあるもののこと。
外壁のコーキングは、外壁材の劣化や雨漏りを予防するために必要な工程の一つです。
コーキング材には弾性があるため、外壁にコーキングをしておくことで住宅が横揺れした際の
外壁材のずれやひび割れを防ぐことができます。
また、コーキング材には防水性もあるため、外壁材の隙間に充填しておくことで
雨漏りによる住宅劣化も防ぐことができるのです。
<下塗り>
続いて外壁の下塗りです。
屋根の時と同様、下塗りが乾き終わってから中塗り、上塗りを行っていきます。
引き続き、作業の様子をお届けいたします。