2022/10/03
こんにちは、リペインターズスタッフの広報担当です。
京都市山科区の店舗付き住宅の屋上防水工事の様子をご紹介しております。
前回の続きです。
施工に入る前に、屋上へ施主様と防水屋さん、高橋代表と昇って現場を見て現状の確認をしました。
陸屋根の防水塗装はあちらこちらで浮き、膨らみ、破れが生じております。
このような場合、下地撤去するとコスト高になってしまうのでシート防水を選択します。
シート防水には密着工法と機械固定工法の2種類が御座いまして、今回は下地の撤去が必要ない機会固定工法を用います。
現状で下地の浮き膨らみ、剥がれが生じていますので、下地が完全に乾燥している必要の無い施工後も通気性の良い機械固定工法が適格だと思います。
今回の、改修工事の内容は陸屋根の平面部分はシート防水を施して立ち上がり部分やフェンスの架台部分は、ウレタン防水で施工するというハイブリッドな工法をとります。
前日に掛かっております、作業し易い足場を使って、防水屋さんが材料を屋上に搬入します。
一通り材料が屋上に揃った所で今日の作業ですが、まずは絶縁シートを敷き設していきます。
隈なく平面部分を敷き設していき、途中に大きな凸凹は無くすんなり平滑にしわや膨れも無しに貼れていきました。
フェンス架台部分とのジョイント部もしっかり貼り付けます。
落ち着いた所で一旦、天候が悪くなってきたので止めます。
本日はここら辺で・・失礼します。
ありがとうございました。
京都市山科区周辺で外壁塗装、屋根塗装のご相談はリペインターズにおまかせください。
フェンス、笠木、門柱などの細かな塗装にも対応しております。
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 | |
施工期間 | |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | |
工事金額 |
すべての自治体が行っている訳ではありませんが、活用できるならぜひ活用したいのが外壁塗装の助成金・補助金です。
自治体によって制度の有無や金額、条件に違いはありますが、うまく活用できればお得に外壁塗装を行うことが可能になります。
京都府の外壁塗装に関する助成金・補助金をまとめましたので、ぜひご確認ください。
京都で「本当に安心して外壁塗装を任せられる業者を選びたい」とお考えの方は、ぜひウェルビーホームをご用命ください!
相見積もりも大歓迎!ぜひ相見積もりの一覧にウェルビーホームをお加えください!
主な対応エリア
京都市山科区を中心
京都市(北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区 右京区 伏見区 山科区 西京区)
福知山市 舞鶴市 綾部市 宇治市 宮津市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 八幡市 京田辺市 京丹後市 南丹市 木津川市 乙訓郡大山崎町 久世郡久御山町 綴喜郡井手町 綴喜郡宇治田原町 相楽郡笠置町 相楽郡和束町 相楽郡精華町 相楽郡南山城村 船井郡京丹波町 与謝郡伊根町 与謝郡与謝野町
※それ以外のエリアも対応できる場合がございます、お気軽にお問合せください。
LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション