2022/10/14
こんにちはリペインターズスタッフの広報担当です。
京都市山科区の住宅のベランダ防水塗装の様子をご紹介しておりますが、作業は今日で最後です。
全ての施工が終わるまで気を引き締めて務めてまいります。
前日までに塗装したベランダ防水塗装は乾いております。
今日は上塗り塗装をしていきます。
【使用塗料はアステックペイント、リガードトップ】
リガードシリーズの専用トップコート塗料です。
塗装において重要なのは下塗り、中塗り、上塗りの各工程でしっかりと乾燥時間を設ける事です。
今回のようにベランダ防水塗装では実際塗布している時間は30分から1時間程なので、乾かしている時間の方が長いです。
このような場合、短時間の割りに職人の日当が発生してしまうので工事としては割高になってしまいます。
ですので、他の塗り替え工事も一緒にした方がお得になります。
この現場の場合でしたら、ベランダ笠木と玄関庇(ひさし)部分ですね。
塗り終えたら、職人もそちらに移行して作業を行えば日当の範囲ですからね。
もちろん、まだ塗装の必要が無いのなら無理に施工しなくても問題ありません。
ウレタントップコートの方は指定塗膜厚み2ミリになる様にしっかりと塗っておきました。
ベランダ防水塗装は完了しました。
次はベランダ笠木と玄関庇部分ですが、前日までに塗装した下塗りの上に上塗りを塗布していきます。
もちろん完全に下塗り塗装は乾燥しております。
【上塗り塗料は日本ペイントファインウレタンU100です。】
鉛などの金属を含まず環境にやさしいです。
耐久性もあり、防汚性を確保、2液タイプの機能性を1液タイプで実現しています。
隅から始め平場はローラー、隈なく隅々までしっかり塗り進めていきます。
塗りの作業が完了し、全ての塗装工事が終わりました。
掃除、かたずけをして現場を後にしました。
今日はここら辺で失礼します。
施主様、最後までご協力をお願いありがとうございました。
京都市山科区近郊エリアで塗装に関するお悩みをお持ちの方はリペインターズにお気軽にご相談ください!
工事の大小を問わず迅速に対応させていただきます。
ご相談・現地調査・お見積りは無料で承っております。
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 | |
施工期間 | |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | |
工事金額 |
すべての自治体が行っている訳ではありませんが、活用できるならぜひ活用したいのが外壁塗装の助成金・補助金です。
自治体によって制度の有無や金額、条件に違いはありますが、うまく活用できればお得に外壁塗装を行うことが可能になります。
京都府の外壁塗装に関する助成金・補助金をまとめましたので、ぜひご確認ください。
京都で「本当に安心して外壁塗装を任せられる業者を選びたい」とお考えの方は、ぜひウェルビーホームをご用命ください!
相見積もりも大歓迎!ぜひ相見積もりの一覧にウェルビーホームをお加えください!
主な対応エリア
京都市山科区を中心
京都市(北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区 右京区 伏見区 山科区 西京区)
福知山市 舞鶴市 綾部市 宇治市 宮津市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 八幡市 京田辺市 京丹後市 南丹市 木津川市 乙訓郡大山崎町 久世郡久御山町 綴喜郡井手町 綴喜郡宇治田原町 相楽郡笠置町 相楽郡和束町 相楽郡精華町 相楽郡南山城村 船井郡京丹波町 与謝郡伊根町 与謝郡与謝野町
※それ以外のエリアも対応できる場合がございます、お気軽にお問合せください。
LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション