京都市山科区の外壁塗装・屋根塗装はリペインターズへ

リペインターズのスタッフによる塗装に関する日々のあれこれ

BLOG

日々是塗装ブログ

塗装工事でのカラーシミュレーターの活用

2022/08/23

こんにちは。リペインターズの広報担当です。
今回は、多くの塗装屋が使用しているカラーシミュレーターについてご紹介させていただきます。

聞きなれない方も多いかと思いますので、まずはカラーシミュレーターとは何かご説明いたします。

塗装工事でのカラーシミュレーターの活用

カラーシミュレーターとは?

外壁塗装や屋根塗装など、工事の打合せ段階で行う色選びに使われるツールです。
お客様が選択された色を、コンピューター上で建物に合成してみることで、より完成の想像がしやすくなるのです。

この、色を合成するサービスの事を「カラーシミュレーション」と言いますので、そのツールを「カラーシミュレーター」と呼びます。有名な画像編集ソフトや塗装工事専用のソフトもあり、企業によって使っているソフトは様々です。

カラーシミュレーターが開発される前は、塗料の色見本帳を見ながら完成をイメージする流れが一般的だったので画期的な発明と言えるでしょう。

 

リペインターズで使用しているソフト

お客様が色選びに悩まれている時、高橋代表はカラーシミュレーターを使ってお客様に提案することもございます。
スマートフォンアプリの簡易版カラーシミュレーター『なぞってリフォーム』は長い時間を要さないので重宝しております。

施工する物件の写真があれば、その場で簡単に編集できるので、打合せをしながら完成のイメージを膨らませていただけます。

もう少し正確にシミュレーションしたい場合は、お時間を頂きますが「3Dリフォームデザイナー」というソフトを駆使して、お客様のお宅の3D画像を作成します。
立体的なイメージパースによって、より完成のイメージがしやすくなると、お客様からはご好評頂いております。

カラーシミュレーターのメリット

カラーシミュレーターは、お客様に具体的な完成のイメージをもって頂ける点が最大の利点です。
完成後に、「イメージしていた仕上がりと異なる」ではお客様にご満足いただけた事にはなりませんので、そのような心配が少なくなることはお客様にとっても我々塗装屋にとってもありがたいことです。

複数のカラーパターンから比較して、ご希望の色を選んで頂けるのもおすすめできる点の1つです。
外壁塗装や屋根塗装となるとかなり高額な工事になりますので、お客様が本当にお気に召す塗料を見つけて頂くお手伝いになれば幸いと思います。

デメリット

カラーシミュレーターは、画像が完成するまで時間がかかる場合があります。
弊社で使用しているツールを例にあげますと、なぞってリフォームは簡易ツールなのでその場で数分待てばお見せする事が出来ますが、3Dリフォームデザイナーは3Dデータを作る必要がありますので、どうしても数時間かかってしまいます。

まとめ

塗装現場の塗料決めにおいて便利なツール、カラーシミュレーターは現代の塗装工事には無くてはならない道具の1つになりつつあります。完成写真から塗料を選択できるのであれば、使わないのは勿体ないことです。

ご満足いただける塗装をご提供できますよう、リペインターズでは日々工事の品質は勿論、お客様へのサービス向上にも力を入れております。
山科区近郊の塗装工事はリペインターズにお任せ下さい!

 

電話

関連記事

現地調査依頼でQUOカードプレゼント
お問合せはこちらから

TOP