スタッフのつぶやき 京の街をポスティング
2023/02/15
こんにちはリペインターズの広報担当です。
リペインターズでは施工現場で作業が始まった時に定期的に織り込みチラシを制作して、現場付近にポスティングしています。
現在弊社の営業活動インターネット上の広告宣伝が主な活動ですが、時々足で歩いて1件、1件チラシを投函する営業活動もしています。
☆チラシ配布について
手軽に情報を調べるという点では、ネット広告に勝るものは無いのではないでしょうか?
しかし、足を使うという事も重要視していますので、ポスティングも大事と考えております。
☆配布の意味
広報担当の私の一日は施工ブログ制作や、その他諸々の雑務で事業所の部屋の中にいる事多いです。
そういった活動していますとポスティングで外に出かけるのは、気分転換になりますし、配布活動中に配布している家々の町並みが執筆活動の参考にもなるからです。
ポスティング活動というものは100件、配って反響は1件あるかないかの成約率です。
ただし、配る事によってリペインターズの認知度があがるので、皆様の記憶の片隅にすこしでも残ってもらおうと活動を続けているのです。
☆制作
チラシづくりはチラシの基本的なポイントを押さえて作っております。
弊社のサービス内容やキャッチコピーをわかりやすく表示し、チラシを読む読者の目線が自然に左上から右上そして右下、左下にスムーズにながれて読みやすいように作られています。
アイキャッチに概要、詳細も隈なく表示しています。
分かりやすいように代表の高橋の写真や職人の写真も貼り付けて、顔が見えるチラシを心掛けております。
制作に当たりましては協力業者の凄腕のWEBデザイナーさんが工夫をこらしたアナログツールですので一見の価値は有ると思います。
☆一回のチラシの配布枚数
毎回ポスティングする時は200枚用意して、施工現場に足場が掛かった時を見計らって現場を軸とする半径500~800メートル範囲に配り歩いています。
配布活動は新築以外の筑後10年から50年ぐらいまでの建物に投函して行きます。
配布途中、番犬に吠えられたりしますがめげずに配ります(笑
チラシ投函禁止の札があるポストには注意して投函せずに一回の配布で大体2時間から3時間ほど掛かります。
☆チラシ配布で得るもの
反響数は足を使いますので、ネットのように空中戦ではありません。
前述のとおり、ご成約に繋がる割合は100ぶんの1もあるか?というところですので期待値よりも弊社の認知度を上げるのを目的としています。
実際、過去には数年前のチラシを大事に所持しておられて成約につながった例もあります。
アナログな媒体ですが侮れないものですね。
☆まとめ
現在はインターネット広告が主流ですが、すべての方々がネット広告を見られるかと言うと、そうではなく、新聞やチラシ等の広告媒体をしっかり見られている方もいらっしゃるので昔ながらのやり方も上手に使っております。
ネットにはネットの良さ、チラシにはチラシの利点がございますので、リペインターズではデジタル、アナログ両方の良さを駆使して多くのお客様にご認識いただけるよう運営しております。
リペインターズを今後ともよろしくお願いいたします。
本日はここで終了といたします。
京都市山科区を中心に外壁塗装工事、屋根塗装工事を承っているリペインターズです。
塗装に関しては経験豊かな職人が在籍しておりますので、お任せください!
山科区以外の地域からのお問合せも大歓迎なので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
関連記事
-
スタッフのつぶやき(庇塗装)
こんにちはウェルビーホームスタッフの広報担当です。 窓や扉の開口部の上に小さく出ている庇(ひさし)、皆様のご自宅にはあり...
詳しく見る
-
スタッフのつぶやき 屋根材の浮きについて(後編)
こんにちは京都市山科区の外壁塗装会社リペインターズの広報担当です。 前回の続きで【屋根材の浮きの代表的な3例】の後編をお...
詳しく見る
-
スタッフのつぶやき(火災保険の改定直前!見直しのススメ)
こんにちはリペインターズスタッフの広報担当です。 今回は、令和4年10月の火災保険改定(値上げ)のお話しをさせていただき...
詳しく見る
-
スタッフのつぶやき 外壁塗装の中塗り、上塗り色分けは駄目?!(後編)
こんにちはリペインターズの広報担当です。 前回からの続きで外壁塗装の色分けについての続編です。  ...
詳しく見る
-
スタッフのつぶやき 仮設足場の必要性を聞いてみた!
こんにちはリペインターズのスタッフ広報担当です。 本日は天気が悪く、珍しく高橋社長が事務所でいるので足場についての質問を...
詳しく見る
-
【スタッフのつぶやき】スレート屋根は塗装で定期メンテナンスを!
こんにちはリペインターズの広報担当です。 まだまだ昼間は気温が高く、作業中は汗ばむ事もありますが日が落ちましたら気温がグ...
詳しく見る