京都市山科区の外壁塗装・屋根塗装はリペインターズへ

リペインターズのスタッフによる塗装に関する日々のあれこれ

BLOG

日々是塗装ブログ

高圧洗浄機、家庭用と業務用の違い 前編

2023/04/17

こんにちはリペインターズの広報担当です。

4月に入り桜が舞い落ちて、次はつつじが綺麗に花咲いています。
ピンクや白の花弁を広げて、しばらくの間目を楽しませてくれるでしょう!

しかし、道路脇につつじって多いですよね?
何故でしょう?
調べたところ、つつじには空気を清浄する効果があるそうです。
また、排気ガスや高温になる道路上の気温に耐えられるなど、丈夫で管理しやすいとのことで街路樹として植えられているそうです。
1つ勉強になりました。

それでは本題に入ります。

 

高圧洗浄機、家庭用と業務用の違い 前編

 

高圧洗浄機について

今回は外壁塗装で最初の段階の洗浄で用いる高圧洗浄機のお話をしたいと思います。
高圧洗浄機とは、高圧の水流を使って汚れを落とす機械です。一般的には、圧力を調整することができるノズルが備わっており、家庭用から業務用まで様々な種類があります。

高圧洗浄機の種類

☆家庭用高圧洗浄機

家庭用の高圧洗浄機は一般的に圧力が低く軽量で持ち運びが簡単です。
屋外の庭や車、自転車などを洗うのに適しています。
また、水道水を直接使用することができるタイプと専用のタンクに水を入れるタイプがあります。

 

☆業務用高圧洗浄機

業務用の高圧洗浄機は圧力が高く水の流量が多いため建物や舗装路などの大規模な洗浄に適しています。
また、熱水を使用するモデルもあり、油や脂肪などの頑固な汚れを落とすことができます。

 

☆ガソリン高圧洗浄機

ガソリン高圧洗浄機は、屋外での作業に最適なモデルです。
電源が必要ないため、移動が自由で建物の屋根や遠隔地などでも使用できます。
また、圧力が高く水の流量が多いため、業務用の高圧洗浄機と同様に大規模な洗浄に適しています。

 

それぞれ適した現場

☆家庭用高圧洗浄機

軽い洗浄作業に適しており、庭の家具や自転、車などの洗浄に使用されます。
業務用と比べると低い圧力と流量ですが、使い方も簡単で手軽に洗浄作業をすることができます。

 

業務用高圧洗浄機

家庭用よりもより強力な圧力と流量を持っており、建物の外壁や屋根、大型車両や機械などの洗浄に使用されます。
業務用モデルは家庭用よりも高価で重量も重く使い方も複雑ですが、頑固な汚れを効率的に落とすことができます。
業務用高圧洗浄機には電動式、ガソリンエンジン式、熱水式などの種類があり、使用する場面や目的に合わせて選ぶことが重要です。
また、業務用モデルを使用する際は十分な安全対策をして、専門家による指導を受けることが望ましいです。

 

ここで前編を終了します。
続きは後編をにてご紹介させていただきます。

京都市山科区を中心に外壁塗装工事、屋根塗装工事を承っているリペインターズです。
塗装の経験豊かな職人が在籍しておりますので、お任せください!
山科区以外の地域からのお問合せも大歓迎なので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

電話

 

関連記事

現地調査依頼でQUOカードプレゼント
お問合せはこちらから

TOP