京都市東山区にてマンションのベランダ防水塗装
2024/07/02
こんにちは。リペインターズの広報担当です。
雨の季節ですね。
湿度も高くてジメジメして、私はあまり好きにはなれません。
そして、この時期から圧倒的に多くなるのが、雨漏り修理のご相談です。
屋根屋は勿論、リペインターズのように雨漏り修理ができる職人達は大忙しです。
れからくる台風シーズンの前に、
雨漏りが起こってしまう前に、
雨漏り防止の対策をしませんか?
今回は集合住宅のベランダの防水塗装の様子をご紹介させていただきます。
施工前の状態
今回の現場は京都市東山区にある賃貸マンションの一室です。
空室になったお部屋のベランダ防水工事に入らせて頂きました。
作業中に何度も家の中を往復する必要があるため、空室になったタイミングでしか塗装できません。
作業前はコンクリートの床にひびが目立つ状態でした。
この隙間から浸入した水が下の階で雨漏りとなって出てくる可能性もあるので、しっかり補修しておきます。
下準備
クラックの補修にはウレタンシーラントを使用しました。
ポリウレタンを主成分としたシーリング材で、硬化すると非常に丈夫で、かつ弾力が出ることが特徴です。
使い勝手も良く、防水塗装以外の場面でも活躍するシーリング材です。
ひびに沿って充填し、水の侵入を防ぎます。
エアコン室外機の下もしっかり確認!
以前使用したアゲゾウ君も活躍しています。
下塗りと中塗り
下塗りには竹林化学のタケシール#400プライマーです。
乾燥が早く、下地への密着性も高く、耐水性も抜群でコスパも良いことから、防水塗装の現場では重宝されている下塗り材です。
下塗りをしっかり行なうことで上塗り塗料の素地への吸い込みが抑えられるので、下地処理の丁寧さで時間と労力の短縮にも繋がります。
乾燥したら次は中塗りです。
竹林化学のタケシール1液NEOを使用しました。
商品名の通り1液で使える塗料なので機械で撹拌する必要がなく、缶を開けてすぐに使える仕様になっております。
今回のように作業スペースが限られている現場では塗料を撹拌する場所の確保も困難ため、重宝する塗料です。
ローラーと刷毛で丁寧に塗っていきます。
仕上げ
そして仕上げの上塗りはタケシール#3000トップコートを使用しました。
中塗りが終わった床面を保護するために塗る化粧材です。
耐候性に優れ、汚れにくい性質もあることからベランダの清潔を保つことにも繋がります。
光沢のある艶やかな仕上がりに、施主様にも喜んで頂けました!
まとめ
ベランダからの雨漏りは意外と多く、コンクリートのひびからの染込みが主な原因です。
塗装で解決できる雨漏りの一つですね!
今回はマンションのベランダでしたが、戸建のベランダ塗装も承っております。
防水塗装もリペインターズにお任せください!