京都市下京区でタイル外壁塗装
2025/04/28


京都市下京区でタイル外壁塗装 工事の概要
現場住所 | 京都市下京区 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装 |
施工箇所詳細 | 磁器物タイル表面に塗装 |
施工期間 | 6日間 |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | 日本ペイントファインパーフェクトシーラー |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | 日本ペイントファインシリコンフレッシュ |
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
タイル貼り外壁の建物にお住まいのお客様から、ご依頼が入りました。
ご自宅を塗り替えたいのですが、外壁がタイル貼りなので可能でしょうか?
タイルは磁器物なので塗装の必要がありません。違うカラーリングするには
上から色を塗るしかありませんが、タイルの上からでも塗れる塗料がありますので、
それを使用すれば大丈夫です。
施工前の様子
現状は黄色い色味のタイルが貼ってありましてタイルを貼る意味は外壁の保全と長期の美観の継続です。
南欧風の横長のタイルが貼られており磁器物のタイルが貼られているので劣化等の影響は少ないです。
洗浄
施工前に外壁タイル表面の汚れを高圧洗浄機で洗い流しました。
下塗り
塗料の食いつきを良くするために下塗り塗料を塗ってから上塗り塗料を塗り重ねて行きます。
今回は磁器タイル表面に塗装するので通常の下塗り塗料では施工後に剥がれてしまうので用途に応じた
塗料を使います。
【ファインパーフェクトシーラー】こちらを磁器タイル表面に隅々まで塗りつけました。
上塗り
下塗り塗料が充分に乾いたのを確認した後に【ファインシリコンフレッシュ】こちらを用意して塗装しました。
色見はブラウンに近い赤色です。
施行後の様子
施工前は黄色ぽい外観の外壁タイルでしたが塗り替えて赤色のレンガ調になりました。
まだ塗り立てなので鮮やかですが時間の経過とともに少々退色するのでレンガ調の色味になって馴染んでいくと思います。
リペインターズより
磁器物タイル表面の塗装は当店でも時々施工しております。タイルは竣工時のままで塗り替えできないという事はありません。用途にあったシーラー(下塗り)を使い上塗り塗料も、それに応じた塗料を使えば塗り替え可能です。磁器タイルの塗り替えをご検討でしたらリペインターズまでご連絡ください。