雨漏りから家を守る! 京都市左京区で安心の外壁塗装
2025/09/23




雨漏りから家を守る! 京都市左京区で安心の外壁塗装 工事の概要
現場住所 | 京都市左京区上高野 |
---|---|
施工内容 | 外壁塗装 |
施工箇所詳細 | 外壁塗り替え、軒天雨漏り跡有り修理 |
施工期間 | 10日間 |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | SK化研 ソフトサーフSG |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | SK化研 セラミクリーン |
その他使用塗料・建材 | 外壁素地調整(クラック補修) 窓割り増し打ち オースコーク使用 |
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
ご依頼のきっかけ
今回ご依頼いただいたのは、京都市左京区にお住まいのお客様です。築15年が経過し、ご自宅のメンテナンスを考えていたところ、外壁塗装の必要性を感じられたとのことでした。
施工前の状況と雨漏りの発見
外観を一見したところ、目立ったひび割れや劣化は見られませんでした。
しかし、足場を組んで詳しく調べてみると、軒天(軒下の天井部分)の剥がれを発見。下地が見えており、雨漏りが発生していると判断しました。
雨漏りの原因を特定したところ、屋根の天窓まわりのコーキングが劣化し、その隙間から雨水が侵入していることが判明しました。
雨漏りの補修と塗装工事
このまま塗装しても意味がないため、まずは雨漏りの根本的な解決から始めました。
- 雨漏り対策 劣化したコーキングを打ち替え、協力業者である板金屋さんにお願いして、新たに板金を巻き直しました。
- 洗浄と養生 外壁全体を高圧洗浄で丁寧に洗い流し、塗料が付着してはいけない雨樋や換気扇、玄関周りなどを養生シートでしっかりと保護しました。
下塗り 雨漏りが止まったことを確認した後、SK化研の定番塗料「ソフトサーフSG」を下塗りとして塗布しました。
上塗り 下塗りが乾いてから、同じくSK化研の「セラミクリーン」を全体に丁寧に塗り重ね、仕上げました。
施工後の様子
全ての作業が完了し、お客様にご報告しました。雨漏りを補修した上で塗装を行ったことで、建物の維持性能が保たれ、大切なご自宅の保全につながりました。
天窓がある家にお住まいの方へ
弊社では、天窓付きの建物で築年数が経過すると、天窓まわりのコーキングが劣化し、雨漏りが発生するケースによく遭遇します。
天窓部分は常に直射日光にさらされるため、劣化が早く進みがちです。新築から10年近く経過している場合は、雨漏りが発生する前に定期的なメンテナンスを検討されることをおすすめします。