【スタッフのつぶやき】スレート屋根は塗装で定期メンテナンスを!
2022/11/24
こんにちはリペインターズの広報担当です。
まだまだ昼間は気温が高く、作業中は汗ばむ事もありますが日が落ちましたら気温がグッと下がり、師走である年末が近づいているのを感じます。
現在屋根塗装の現場の様子をご紹介しているので、この機会にスレート屋根の定期メンテナンスの必要性についてご説明させていただければと思います。
スレート屋根は定期的な塗装が重要
スレート屋根は定期的な塗装が重要 屋根塗装の目的は中塗り、上塗りと二回塗装する事によってしっかりと塗膜の厚みを確保し、スレート屋根を紫外線、風雪による劣化から守り、保全していく事にあります。
新築時に拭きあげられた、スレート屋根は工場出荷時の塗装された塗膜がしっかり乗っている状態にあります。 これが長年の雨風に当たり、そして紫外線の照射により表面の塗膜が痩せて落ちて行くのです。
築年数が経過したスレート屋根の塗膜は表面がザラザラで塗膜が薄れていますので、雨水の弾きや流れが悪くなっております。
弾きや流れが悪いと言う事は、屋根材自体に雨水が浸透しやすくなっている事を意味しますので後々は悪影響が出る事が予想出来るでしょう!
その、経年劣化で失われた塗膜を塗装してやる事によって、工場出荷時の塗膜の状態に戻してやるのです。 再塗装する事により、失われた雨水の弾き流れは蘇ります!
定期的にスレート屋根を塗装しておけば長く使い続ける事が出来ます。
大事なのは修繕のサイクルを適切に保つ事です。 放置のままですと屋根材が痛み過ぎて塗装も出来ない状態になる事もあります。
それがスレート部分だけで済んでいるならカバー工法で対応出来ますが、野地板まで劣化し交換が必要な状態でしたら、完全に屋根葺き替え工事になります。
屋根塗装だけでしたら足場も含めてカバー工法よりは部材の面でコスト安になります。
その時に外壁面の状態があまり良くないと足場を架けるのだから、ついでに外壁塗装も考えるタイミングになります。
一度、お住まいの住宅の築年数と照らし合わせて、ご検討されてみてはいかがでしょうか?
弊社ではお客様の所有の建物状況に応じた様々な塗装プランをご用意出来ますので、お気軽にお問い合わせください。
リペインターズは京都市山科区にある地域密着型の塗装店です。
外壁・屋根は勿論、室内塗装や屋上防水など「塗る」工事なら何でも対応致します!
塗装の事なら親切・丁寧・安心・安全がモットーのリペインターズにお任せください!
関連記事
-
こんにちはリペインターズスタッフの広報担当です。 今日は屋根の勾配(屋根の角度)のお話をしますね。 屋根の種類と勾配 皆...
詳しく見る
-
スタッフのつぶやき 雨樋の破損は雨漏りの原因になるかも
皆様こんにちは。 リペインターズのスタッフの広報担当です! 本日は高橋社長に教えてもらった雨樋と雨漏りにまつわる話をご紹...
詳しく見る
-
スタッフのつぶやき 外壁塗装のタイミング 後編
こんにちはリペインターズの広報担当です。 前回からの続きで、今回は後編を始めていきましょう! ...
詳しく見る
-
スタッフのつぶやき(塗装以外のサービス)
こんにちはウェルビーホームスタッフの広報担当です。 9月に入り、暑さが大分和らぎ過ごしやすくなってきましたね。 ただ、こ...
詳しく見る
-
高圧洗浄機、家庭用と業務用の違い 後編
こんにちはリペインターズの広報担当です。 前回からの続きで、後編を始めます。 エンジン式と電...
詳しく見る
-
スタッフのつぶやき(火災保険の改定直前!見直しのススメ)
こんにちはリペインターズスタッフの広報担当です。 今回は、令和4年10月の火災保険改定(値上げ)のお話しをさせていただき...
詳しく見る