京都市山科区の外壁塗装・屋根塗装はリペインターズへ

京都の塗装豆知識のご紹介

knowledge

京都の塗装豆知識

なぜ外壁塗装・屋根塗装は必要なの?京都の塗装のプロが徹底解説!

2021/09/01

皆様は、なぜ住まいには外壁塗装や屋根塗装など塗装を行う必要があるのかご存知でしょうか?
簡単にお伝えすると「家を自然環境から守るため」です。
もちろん建物外観が綺麗になるのも大切ですが、何よりの目的は外壁・屋根の保護なのです。

なぜ外壁塗装・屋根塗装は必要なの?京都の塗装のプロが徹底解説!

外壁や屋根は常時屋外にあるものなので、住まいを取り巻く環境にもよりますが、雨や風、紫外線といった自然環境による影響は必ず受けています。
そういった自然環境によるダメージを軽減するために、外壁や屋根に塗料を塗って形成される塗膜によって守っているのです。

外壁にはサイディングやモルタル、ALCやコンクリートなど様々な種類があり、外壁材によって塗る塗料も変わってきます。
また、屋根塗装については、外壁塗装と同様に屋根材を保護するために塗装されるのですが、求められる機能は外壁用塗料とは若干違ってきます。
具体的には、
・防錆性(棟板金や金属屋根、トタン屋根など、金属部分の錆の発生を抑える)
・防水性(雨漏りの発生箇所はやはり屋根が多く、塗料で雨漏りを止めることはできないが、雨漏りの発生リスクを軽減させる)
・遮熱性、断熱性(屋根に塗布することで、屋根表面から屋根内部へ熱が伝わりにくくなる)
などです。

塗料の耐用年数(寿命)について

どんな塗料であっても塗料には耐用年数が定められています。
ここで言う耐用年数とは、実際にどれくらい塗料が性能を維持できるかではなく、各塗料メーカーが定める耐用年数を指します。
これを実際に塗料が何年もつかという耐用年数と分けて、期待耐用年数と言います。
塗料の実際の耐用年数は住まいを取り巻く環境によって異なります。
※雨の多い地域、海に近い地域など

耐用年数を過ぎ、塗料本来の性能が失われてしまった塗膜には外壁や屋根を保護する力が失われています。
そうなれば外壁や屋根は自然環境の影響を直接受けてしまい、素材自体の劣化・風化・腐食・錆などが早く進行してしまいます。
劣化や風化、腐食が起こってしまえば、塗り替え以外に外壁や屋根の修繕が必要になってしまうケースが多く、塗装以外に多額の修繕費用が必要になるでしょう。

各メーカーが定める耐用年数を施主様自身もしっかり把握しておき、耐用年数より早め早めに点検を行い、必要に応じてメンテナンス・塗り替えを行うことで、不要な出費を避けることができます。

外壁、屋根以外の塗装について

防水工事の必要性とは?

外壁や屋根以外の塗装工事としてよく行われるのが防水工事(防水塗装)です。
防水工事とは、主にベランダやウッドデッキなどのコンクリート部分・鉄部・木部に行う工事で、雨や水にさらされる部分を防水処理を行います。
特に建物の造りが鉄筋コンクリート造の建物には防水工事は必須となります。
鉄筋コンクリートに浸水が起こると、コンクリート内部の鉄筋を腐食させてしまうので、耐久性が著しく低下してしまうためです。

一口に防水工事と言っても、工法には種類があります。

・アスファルトシート防水
新築時、またはアスファルト防水の改修時に行う工法です。

・バルコニーウレタン防水
防水工事の中で一般的な工事です。形成される防水層が軽量で、建物に負担をかけないというメリットがあります。

・屋上ウレタン防水
機械化スプレー方式のウレタン防水工事です。

室内塗装とは?

室内塗装とはその名の通り、「屋内・室内の壁、または建具などを塗装する工事」です。
室内のリフォームにおいてはクロス張替えと比較されることが多く、
・クロスには出せない質感を出せる
・オリジナルの色合いを作ることができる
・クロスを張ることができないような狭部であっても塗装することができる
など数多くのメリットがあります。
また、クロス張替えと比較して安価で済むのも室内塗装の大きなメリットの一つです。

ただし、室内塗装では塗料の選択が重要で、刺激性の少ない水性塗料を選ぶようにしましょう。
油性溶剤には化学物質が多く含まれており、乾燥すると揮発して空気中に飛散してしまいます。
そうなるとアレルギーやシックハウスの原因ともなりかねないので、塗料の選択は業者と一緒に熟考する必要があると言えるでしょう。

現地調査依頼でQUOカードプレゼント
お問合せはこちらから

京都の塗装豆知識最新記事

TOP