スタッフのつぶやき 工事前のご近所挨拶について!
2022/08/10
こんにちは!リペインターズ新任の広報担当です。
昨日、高橋代表に現場の近隣住民の方への対応について教えていただいたので、ご紹介したいと思います。
現場のご近所様への対応について
外壁塗装工事をはじめとする屋外の工事において、近隣の方への対応は非常に重要です。
まずは工事を始める前に特にお隣の方へのご挨拶!
最初に失礼があっては、工事に対して不愉快な印象を与えることとなり、お隣様だけではなく施主様へもご迷惑をおかけすることになってしまいます。
文書でご挨拶
弊社リペインターズでは一週間前に近隣に工事案内のチラシを投函します。
チラシの配布でご理解を頂ける場合もございますが、お仕事などの様々な事情で配布チラシをご覧ただけてない場合もございます。
その場合は直接お会いした際に少々お時間を頂戴し、ご説明をさせていただいております。
特に問題なくご納得をいただける方が大半です。
中には難しいケースもございますが、その場合でも高橋代表から丁寧に順を追ってご説明させていただき、最終的には皆様快いお返事をくださいます。
工事に至らなかった事例も
今まで20年この仕事をする中で、近隣トラブルのために塗装工事ができなかった事はそうそうありません。
しかしながら多くはありませんが、工事着工までいけなかった経験は有ります。
それは元々お隣同士が不仲で、お互いに挨拶もしない冷戦状態であった方からのお問合せでした。
足場を建てるために隣地を跨がないといけないため、弊社からのご挨拶の段階でお願いに上がりましたが、残念ながらお隣様からお断りされてしまいました。
もしも足場が隣地を跨がない場合でしたら、足場の設置や各種作業に細心の注意を払って施工にあたらせていただきます。
ご近所トラブルを防ぐために
工程に関しても、ご希望されるご近所様には一からご説明させていただいております。
足場架けや養生も、ご迷惑になりませんよう勿論慎重に施工します。
万が一の事態はなかなか予想がつけられない上に、完全に防ぐこともできません。
塗装工事が原因で、ご近所同士が不仲に陥る事態は絶対に有ってはいけませんので、考えられる予防策は全て施します。
工事中でも、至らない点や問題点がございましたらリペインターズにご遠慮なくご連絡ください。
誠心誠意対応させていただきます。
京都市山科区の外壁塗装工事、屋根防水工事のご相談は、私たちリペインターズにお任せください。
工事の大小を問わず、山科から駆け付け、喜んで対応させていただきます!
関連記事
-
スタッフのつぶやき モルタル壁の塗装メンテナンス方法 前編
こんにちはリペインターズの広報担当です。 今回は経年が経ちました、モルタル壁を塗装メンテナンスで甦らせる方法をお届けしま...
詳しく見る
-
スタッフのつぶやき 外壁塗装工事の気づき (ジョリパット編)
リペインターズ広報担当です。 今回は、さまざまな現場を施工させていただいた際に私なりに感じた疑問を題材としてアップ させ...
詳しく見る
-
高圧洗浄機、家庭用と業務用の違い 前編
こんにちはリペインターズの広報担当です。 4月に入り桜が舞い落ちて、次はつつじが綺麗に花咲いています。 ピンクや白の花弁...
詳しく見る
-
スタッフのつぶやき(台風対策編)
こんにちはリペインターズスタッフの広報担当です。 台風対策は余裕を持って 台風シーズンがやってきました。 強風で窓が割れ...
詳しく見る
-
スタッフのつぶやき モルタル壁の塗装メンテナンス方法 後編
こんにちはリペインターズの広報担当です。 前回からの続きです。 今日はモルタル壁塗装メンテナンスの後編をお届けします。 ...
詳しく見る
-
こんにちはリペインターズスタッフの広報担当です。 今日は屋根の勾配(屋根の角度)のお話をしますね。 屋根の種類と勾配 皆...
詳しく見る