気温が高くなる季節は降水量も増え、雨漏りのご相談を請ける機会も多くなります。
『雨漏り』と一言に申し上げてもその症状は多岐にわたり、天井から滴るパターンや、壁から染み出してくるパターン、窓から吹き込んでくる雨漏りなどもありますので、直し方も一筋縄ではいきません。
『そもそも塗装で雨漏りが直せるの?』と疑問に思われる方もおられるでしょう。
また、施工には建材の違いは関係するのか否かも気になりますし、雨漏りがおきないように予防が出来れば助かりますよね。
今回は、雨漏りと塗装工事について解説してまいります。
この記事を書いたのは、京都市山科区を拠点に活躍する塗装店『ウェルビーホーム』の代表、高橋です。
雨の季節になる前に塗装のメンテナンスをご検討いただきたいと思い執筆しております。
この記事を呼んでいただくと、塗装で直せる、あるいは防げる雨漏りのパターンを知ることができます。
そして、塗装による雨漏り修理が可能な建材がわかり、雨漏りを防ぐための塗装の役割について理解を深めることもできます。
実際に雨漏りが発生した際にも慌てずに、相談するべき職人の目星を付けられるようになりますので、是非最後までお読みください。
結論から申し上げますと、直せる雨漏りと直せない雨漏りがあります。
雨漏りには沢山のパターンがあることは前述しましたが、その原因は『建材の破損』によるものが殆どです。
中でも一般的な戸建て住宅の屋根材である、瓦やスレート、鈑金、ガルバリウムなどの破損が原因の雨漏りは、塗装だけでは直せない場合が多いのです。
屋根材そのものを修理、交換しなければいけないような状況の場合は塗装工事だけでは解決することはありません。
しかし、外壁が原因と思われる場合や、陸屋根は塗装工事でも直せる可能性があります。
風の強さや風向きによって雨漏りが発生する場合がある、など条件次第でおこる雨漏りは外壁が原因の場合も考えられます。
外壁の塗膜が劣化してくると『ヘアークラック』と呼ばれる細かいひびが入り始め、風向きや風速次第でそこから水が浸入し、室内に浸透してくるパターンもあるのです。
室内の壁から滲み出るタイプの雨漏りはこヘアークラックが原因の場合もあり、塗装工事で雨漏りを止めることが可能です。
また、人が歩ける屋上タイプの『陸屋根』が原因と思われる雨漏りも、防水塗装を施すことで解決する場合もございます。
上記のような症状の雨漏りを発見されたら、お近くの塗装店にご相談下さい。
もし、塗装では直らない雨漏りだとしても、どこに原因があり誰に問い合わせれば良いかアドバイスをくれるはずです。
ウェルビーホームの場合は、自社での施工が難しくても京都市近郊の協力業者をご紹介できます。
塗装職人が直せると判断した場合の雨漏りは、基本的にどんな建材でも塗装の施工はできます。
しかし例外もあり、塗装だけでは解決しない場合もあります。
例えば、長期間にわたり水の浸入に気付かず、知らない間に壁の内部や天井裏等に水が浸透して、建物を支える構造材自体に不具合が生じてしまっている状態の建物はいくら外壁や屋根を塗装したとしても完璧に直すことは不可能です。
構造材がおかしいままだと必ずまた別のどこかに不具合が生じ、新たな雨漏りの原因となってしまう可能性もあるのです。
流石に塗装屋で構造材の修理まで出来る人は少ないので、そこは大工の仕事になります。
現地調査の際に、塗装職人でも構造材の被害の目星は付けられますので、まずは職人に現場をしっかり見てもらいましょう。
現地調査は複数社に見てもらっても大丈夫ですし、むしろそれを推奨します。
病院で『セカンドオピニオン』があるように、建物も色々な業者に見てもらって、お客様が一番納得し、信頼できそうだと判断した業者に依頼しましょう。
外壁塗装や屋根塗装で雨漏りの予防は可能です。
建物の構造材そのものには水をはじく機能は殆ど無く、むしろ吸収してしまう事もあるのです。
そのため、塗膜でカバーすることで水分だけでなく、紫外線や埃や苔などの汚れから建物を守り雨漏りを防ぎ、結果的には建物の寿命を延ばす事にもなるのです。
逆に、何十年も塗装工事をしない建物は塗膜が劣化し、建材がむき出しの状態になるため雨から建物を守る事が出来ず、雨漏りやカビ、シロアリなどの被害がでる可能性があるのです。
別の記事に、『塗装の劣化のサイン』について語らせていただきましたので、こちらも併せてご覧ください!
【塗装の劣化のサイン5つをご紹介!早期発見で建物の寿命が変わる】
雨漏りを見つけてしまうときっとパニックになる方も多いことと思います。
しかし、慌てず現場の写真を残しておき、まずはプロに相談されることが大切です。
雨漏りの原因は1ヵ所とも限らず、お客様が見て原因と判断できる箇所は実はすでに大事になっている場合もあるのです。
正直に申し上げますと、プロでも判断が難しい症状が時々あります。
しかし、しっかりとした建物の知識と、施工の技術を持っている職人ならどのようにすれば解決に向かっていくかわかるはずです。
我々ウェルビーホームも、その職人に含まれます。
塗装で止められる雨漏り、止められない雨漏りがありますが、私たち塗装職人でもお客様が望む形での解決に向けてご提案する事はできます。
京都市近郊で雨漏りにお悩みの方、不安のある方、または建物の塗装をご検討中の方はウェルビーホームまで、お気軽にご相談ください。
すべての自治体が行っている訳ではありませんが、活用できるならぜひ活用したいのが外壁塗装の助成金・補助金です。
自治体によって制度の有無や金額、条件に違いはありますが、うまく活用できればお得に外壁塗装を行うことが可能になります。
京都府の外壁塗装に関する助成金・補助金をまとめましたので、ぜひご確認ください。
京都で「本当に安心して外壁塗装を任せられる業者を選びたい」とお考えの方は、ぜひウェルビーホームをご用命ください!
相見積もりも大歓迎!ぜひ相見積もりの一覧にウェルビーホームをお加えください!
主な対応エリア
京都市山科区を中心
京都市(北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区 右京区 伏見区 山科区 西京区)
福知山市 舞鶴市 綾部市 宇治市 宮津市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 八幡市 京田辺市 京丹後市 南丹市 木津川市 乙訓郡大山崎町 久世郡久御山町 綴喜郡井手町 綴喜郡宇治田原町 相楽郡笠置町 相楽郡和束町 相楽郡精華町 相楽郡南山城村 船井郡京丹波町 与謝郡伊根町 与謝郡与謝野町
※それ以外のエリアも対応できる場合がございます、お気軽にお問合せください。
LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション