京都市山科区の外壁塗装・屋根塗装はリペインターズへ

京都の塗装豆知識のご紹介

knowledge

京都の塗装豆知識

雨樋の破損は雨漏りの原因になる?その理由を解説

2023/11/06

雨樋の破損は雨漏りの原因になる?その理由を解説

皆様こんにちは。リペインターズのスタッフの広報担当です!
本日は高橋社長に教えてもらった雨樋と雨漏りにまつわる話をご紹介いたします。

リペインターズでは屋根と合わせて樋の塗装をご依頼頂く場合も多く、壊れている場合は可能な範囲で新品と交換する場合もあるそうです。
社長曰く、「樋のメンテナンスを怠ると雨漏りになるかもしれないからね」とのことでしたので、詳しくお話を聞きました。

雨樋の不具合が起こす問題とは?

雨樋のオーバーフロー

雨樋は屋根の軒の部分に取り付けられており、屋根から流れてきた雨水を受けて然るべき場所に排水するためのものです。
「別に壊れていても私は気にしない!」という方も中にはいるでしょう。
しかし、雨樋の破損を放置しているととんでもない大工事に繋がるかもしれません。

雨漏りのリスクが高まる

雨樋が破損や詰まりを起こして雨樋から流れてきた雨水がそのまま外壁にあたってしまうと外壁の劣化を早めてしまいます
外壁が劣化するとひび割れや破損が起こり、雨漏りする危険が高まります。

湿気による建材の腐食

建物にとって水と湿気は大敵です。
前述のように湿気が上がれば屋根にだけでなく屋根裏の方にまで悪影響を及ぼし、ゆっくり被害が拡大していくかもしれません。
湿気によって建材が腐食し雨が浸入する隙間を与えてしまうことになるそうです。

また排水がうまくいかず、大量の水が地面に溜まることで基礎部分の腐食を招くこともあります。

カビや苔の発生

屋外の排水が上手くいかず、長時間建物の周辺に水がある状態が続くと、湿気が室内にまで上がってくることがあります。
また雨樋が詰まることで内部でカビや苔が発生したり、水のかかった外壁にカビや苔も発生しやすくなります。
カビや苔の原因となり不衛生ですし、建物の素材によってはそこからゆっくり傷み、腐食していくケースもあるのです。

雨漏りにつながる雨樋の不具合

経年による劣化

雨樋も素材の老朽化や紫外線、風雨などの自然環境にさらされることで劣化していきます。
経年劣化によって雨樋にひび割れや亀裂が生じることがあります。これにより、雨水が漏れ出し、建物の壁や基礎部分に浸水する可能性があります。
長期間の使用によって金属製の雨樋は錆びたり、最も流通している塩ビ製の雨樋は劣化で脆く割れやすくなります。

雨樋の傾斜不良

雨樋は適切な角度で設置されることで、雨水がスムーズに排出されます。
しかし、設置時の不備や、雨樋を支える金具の劣化などによって傾斜不良が発生することがあります。
雨樋が適切な角度で設置されていない場合、雨水が排水されずに溜まってしまいます。これが原因で雨水が溢れ、建物の壁や基礎部分に浸水する可能性があります。
傾斜不良により雨水が滞留すると、雨樋内に苔や藻が発生しやすくなり、さらに排水を妨げることがあります。

雨樋の詰まり

雨樋の詰まり

雨樋は概ね大人の背よりも高い位置に設置されていることから、<汚れや詰りに気付きにくい場合があります。
落ち葉やホコリなどのゴミが溜まると適切に排水出来ずにつまってしまい、意図しない箇所からあふれ出るかもしれません。
また、縦樋に流れて行かないせいで横樋にいつまでも水が溜まった状態になる可能性も考えられます。
近くに森や林、街路樹などがあると落ち葉が詰まりやすくなります。そんな場合には落ち葉ネットなどをつけて詰まりを防止することもあります。
雨樋が詰まると、雨水が溢れてオーバーフローします。これにより、建物の外壁や基礎部分に雨水が直接当たり、雨漏りや壁の劣化を引き起こすことがあります。

雨樋のつなぎ目の不良

雨樋のつなぎ目の不良

雨樋の各パーツは、つなぎ目で接合されています。これらのつなぎ目が施工不良や経年劣化によってはずれてしまった場合、不具合が生じることがあります。
つなぎ目がはずれてしまうと、つなぎ目の隙間から雨水が漏れ出し、建物の壁や基礎部分に浸水する可能性があります。
またつなぎ目が不良の場合、雨樋自体が脱落する危険もあります。

雨樋の破損

雨樋の破損

雨樋は強風や台風、雪の重みなどで破損することがあります。
雨樋が破損したのを放置していると、破損した部分から雨水が漏れ出し、建物の外壁や基礎部分に直接当たることで、雨漏りや構造的なダメージを引き起こす可能性があります。耐風や大雪の後は雨樋などに異常がないかチェックしておくと安心です。
強風や台風、雪などで雨樋が破損した場合、火災保険が適用される可能性があります。

まとめ

今回は雨樋の不具合が発生すると起こる不具合や主な雨樋の不具合についてご紹介しました。
雨樋の不具合を放っておくと雨漏りのリスクが高くなってしまいます。

雨樋のメンテナンスもしっかり行い、適切な排水が出来ているか確認することも大切ですね!

リペインターズは屋根屋ではないので、樋の修理を専門に行ってはいませんが、塗装で守ることはできます!
樋塗装は美観だけではなく、塗膜で紫外線からの影響を防ぐ効果があります。
屋根や外壁塗装を施工される際は、忘れずに樋の塗装も行いましょう!

樋塗装も得意なリペインターズは京都市山科区から近隣地域に出張致します!
お気軽にお問合せ下さい!

リペインターズが選ばれる理由

京都の外壁塗装はリペインターズにお任せください

現地調査依頼でQUOカードプレゼント
お問合せはこちらから

京都の塗装豆知識最新記事

TOP