京都市山科区の外壁塗装・屋根塗装はリペインターズへ

京都市山科区周辺におけるリペインターズの施工実績をご紹介します

WORKS

塗装日誌

京都市東山区 戸建て賃貸物件の屋根・外壁塗装①

2022/06/29

皆様こんにちは!
京都の塗装屋『リペインターズ』代表の高橋です。

日差しがまぶしくて目覚めもすっきりです!
私の日課は朝に犬の散歩をすることなのですが、暑くても嬉しそうに歩く愛犬を見ていると自分も1日頑張ろう!という気持ちになってきます。
今日も頑張って施工していきます!

リペインターズが拠点にしている京都市山科区のお隣、京都市東山区が本日の現場です。
戸建住宅の屋根塗装と外壁1面の塗装工事です。

依頼主のS様は京都市内を中心に中古物件を購入し、そこをキレイにリフォームして人に貸し出している大家さんです。
以前S様の別物件の塗装でご依頼いただき、そこから時々お声がけいただくようになりました。

今熊野に新たに購入された物件のリフォームの一環として、外壁と屋根の塗装をご依頼いただきました。
山の中腹に位置する立地で、車が入ってこれないような路地の先にある築40年ほどの物件は、板金屋根の平屋で、サイディングも鈑金であるものの数年前に何らかの理由で一部改修工事をしたらしく、一部新しい素材が使われておりました。

 

屋根塗装

 

本日は鈑金屋根の塗装を仕上げます。

京都市の戸建住宅では一般的ですが、お隣さんと距離が非常に近いので境目がわかりにくい場合もあります。※特に雨樋など
今回の物件に関しては丁度境目の上にある鈑金の箱のような部分で、こちらはお隣さんの建物の一部だった除外します。
当たり前ですが、しっかり施主様に確認しないと、後で大きな問題になりかねませんのでどんな小さな疑問も丁寧に確認していきます。

 

錆止め

 

鈑金屋根は文字通り金属製の屋根ですから、塗装でコーティングしてあげなくては錆びてしまいます。
洗浄した鈑金屋根に錆止め塗料を塗っていきます。

鉄部塗装に用いられる錆止め塗料は『えんじ色』がポピュラーなのですが、今回は渋い『黒さび色』を使用します。
仕上がりの色が同系色なので、あえてこの色を選びました。

ローラーで丁寧に塗っていきます。

京都市東山区 戸建て賃貸物件の屋根・外壁塗装①

仕上がり

 

錆止めが終わったら上からファインウレタンを塗っていきます。

ファインウレタンは、日本ペイント製の「ターペン可溶2液系ポリウレタン樹脂塗料」で、防藻・防カビに優れ、防錆の効果も高くひび割れしにくい特徴があります。
また、色の種類も豊富でコスパも抜群なので人気の塗料です。

施主様がご希望の落ち着いた茶色系統の塗料を塗布していきました。

静かな住宅街での作業だったので、なるべく余計な騒音をたてないように気を付けながら取り組みました。
引き続き、外壁の塗装もご紹介してまいります。

京都市東山区 戸建て賃貸物件の屋根・外壁塗装①

京都市東山区近郊で屋根塗装や外壁塗装をご検討中の方は是非ウェルビーホームにご相談ください!

 

現地調査依頼でQUOカードプレゼント
お問合せはこちらから

TOP