滋賀県守山市 K様邸の倉庫屋根塗装
2023/08/24




滋賀県守山市 K様邸の倉庫屋根塗装 工事の概要
現場住所 | 滋賀県大津市 |
---|---|
施工内容 | 倉庫の屋根(折半屋根)の塗装 |
施工箇所詳細 | 折半屋根の塗装と、赤さびの廻ってしまった鉄製のボルト |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | 日本ペイント社 1液ハイポンファインデクロ |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | 日本ペイント社 1液ファインウレタンU100 |
お客様のお困りごと・ご依頼のきっかけ
経年とともに折板屋根(せっぱんやね)の色褪せが気になり、また、屋根を固定しているボルトが真っ赤にサビてしまっている点も心配でご相談くださいました。
屋根の板金部分には亜鉛メッキが施されていて短期間でサビが廻るものではありませんが、ボルトだけは鉄製のため赤さびとなってしまいました。
ボルトの錆止め
すでに錆が始まってしまったボルト部分ですが、これ以上錆びが進行しないよう食い止めるために錆止めを行います。
使用する塗料はアステックペイント社の【ラス・トレイント】です。
高圧洗浄とワイヤーブラシのケレン作業後、完全に乾いてから錆止めを塗布します。
また、日を改め防錆塗料のアステックペイント社の【ウルトラフラッシュ】を塗っていきます。
サビが廻ったボルトの周囲から発生する漏水を防ぐための成型パテ材です。
屋根の下塗り
板金部分は亜鉛メッキ鋼板製で錆は進んでいませんが、どんな建材も経年による劣化は多少なりともありますので保全していきます。
使用塗料は日本ペイント社【1液ハイポンファインデクロ】です。
傾斜があるうえに凹凸のついた屋根は、少々辛い姿勢になりますが、丁寧に塗っていきます。
屋根の仕上げ
使用塗料は日本ペイント社【1液ファインウレタンU100】です。
お客様の指定はグレーの7部艶あり。
刷毛とローラーで凹凸の屋根を塗りあげました。
施工の詳しい様子はこちら