京都市山科区の外壁塗装・屋根塗装はリペインターズへ

京都市山科区周辺におけるリペインターズの施工実績をご紹介します

WORKS

塗装日誌

京都市山科区 ④ Y様 屋根塗装工事(下塗り塗装編)

2023/05/28

こんにちはリペインターズの広報担当です。
京都市山科区のY様邸の屋根塗装の現場の様子をご紹介させていただきます。
今日は大屋根と下屋根部分に下塗り塗装を開始していきます。

京都市山科区 ④ Y様 屋根塗装工事(下塗り塗装編)

下塗り

使用塗料

使用する塗料はアステックペイント社の【サーモテックシーラー】遮熱塗料です。
サーモテックシーラーは、アステックペイント社が提供する優れた製品で、スレート屋根の下塗り塗装に最適です。
スレート屋根は長年の使用や気候の影響で劣化や傷が生じることもあります。
そんなスレート屋根を保護し、寿命を延ばすために、サーモテックシーラーの下塗り塗装が有効です。

特徴

屋根と外壁下地に幅広く適応し、遮熱性を併せ持つ使用感抜群の弱溶剤系2液性変性エポキシ系遮熱下塗り塗料です。
適応する下地はカラーベストや波型スレート、窯業系サイディングのセメント系屋根材です。
サーモテックシーラーは、下地への浸透性が高く塗布する事で浸透固着させますので優れた耐久性で、スレート屋根の下地をしっかりと保護します。
遮熱顔料が太陽光の中の紫外線に対して熱反射効果があり、屋根の表面温度を低く保つことで夏の暑さから建物内部を守る効果も期待できます。

京都市山科区 ④ Y様 屋根塗装工事(下塗り塗装編)

施工

下塗り塗装の手順は以下の通りです。
まずスレート屋根の表面を十分に清掃し、ほこりや汚れを取り除きます。
次にサーモテックシーラーを適切に攪拌し、塗布の準備をします。

スレート屋根の下地に均等にサーモテックシーラーを塗布し、厚みを均一に保ちます。
特に接合部や隅の部分には丁寧に塗布し、しっかりと密着させます。
塗布後は十分な乾燥時間を確保し、塗膜がしっかりと硬化するのを待ちます。
吸い込みが激しい場合は、必要に応じて上塗り塗装を行い仕上げます。

アステックペイント社のサーモテックシーラーは、スレート屋根の下塗り塗装において優れた効果を発揮しますが、その利点はそれだけに留まりません。
サーモテックシーラーは、施工の容易さと経済性にも優れています。
弱溶剤系タイプの塗料であるため、塗装時の手離れが良く作業を進めることができます。
また、乾燥時間も比較的短く、効率的な作業が可能です。

アステックペイント社のサーモテックシーラーは、スレート屋根の下塗り塗装において高い品質と信頼性を提供します。
その優れた特性によりスレート屋根の保護と美観の向上を実現し、建物の寿命を延ばすことができます。
下塗作業は順調に進み大屋根と下屋部分の塗装は無事に終了しました。
この後、十分な乾燥期間を取り次の工程に移行します。

本日はこの辺りで失礼します。
最後までご覧いただきありがとうございました。

京都市山科区 ④ Y様 屋根塗装工事(下塗り塗装編)

リペインターズは、京都市山科区を中心に外壁塗装工事、屋根塗装工事を承っています。
経験豊富な職人が在籍しているので、塗装の事なら何でもお任せください!
また、山科区以外の地域からのお問い合わせも大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。

電話

現地調査依頼でQUOカードプレゼント
お問合せはこちらから

TOP