京都市山科区の外壁塗装・屋根塗装はリペインターズへ

京都市山科区周辺におけるリペインターズの施工実績をご紹介します

WORKS

塗装日誌

京都市下京区 戸建て外壁塗装工事 ①(高圧洗浄編)

2022/12/02

こんにちはリペインターズの広報担当です。

 

外壁塗装工事

今日は弊社の事業所より20分程車を走らせて、京都市下京区の木造戸建て住宅の外壁塗装工事にやって来ました。
辺り一帯は碁盤の目のような細街路が張り巡らされた、京都特有の地域で歴史的建造物や旧跡が数多く存在する街並みです。

施工の現場となる物件は、築年数40年超の木造住宅で、今回お隣の建物が取り壊しになった為外壁塗装をご依頼頂きました。
取り壊し前は、お隣さんがピタッと寄り添うように建っていたので、解体によって外壁面が露出した為に、雨風が直にこれから当たり続けます。
施主様は、これからも住み続けられるので今回、外壁塗装の運びとなりました。

 

京都市下京区 戸建て外壁塗装工事 ①(高圧洗浄編)

 

高圧洗浄

弊社の協力業者様の足場屋さんが前日には足場を掛けて貰っていますので準備は万端です。

高圧洗浄を行う外壁面には、取り壊された建物との間に板金で雨仕舞のカバーが施工されていました。
しっかりと施工されていましたので、こちら側の壁面にくっ付いています。
もう必要無いので、取り外しておきました。
その後、高圧洗浄機を用意します。

密集した住宅街ですので弊社の使用する高圧洗浄機は【ワグナー製の防音タイプ】です。
外壁塗装工事で近隣の方々の事を考えると必須のアイテムですね。
エンジン式で重量があるので、使用には少々やり方がございます。
高圧洗浄機を水を張ったバケツ横に設置しましたら動かない様にブロックを二つ並べた上に置いて固定します。

固定する理由としましては、エンジン式の為稼働させると振動で動いてあらぬ方向に向かうことが有りますので、安全面での配慮です。
エンジンの排気熱を発しますので、窓ガラスや車やバイクの車両に接近し過ぎたら悪影響を及ぼすこともあるのです。

京都市下京区 戸建て外壁塗装工事 ①(高圧洗浄編)

エンジンを掛けましたら、始動直後はエンストを起こしますのでしばらく暖機運転を行い安定を図ります。
暖まりましたら、足場上に昇り外壁面上部より洗浄していきます。

既存の外壁面はスタッコ仕上げによる吹き付け塗装がされていました。
部分的に大、中、小のクラックが壁面を走っていますので、洗浄機の水圧を調節しながら慎重に洗い進めていきます。
大きなクラックが走っている所は出来るだけ水圧を落としてクラック内部に水が入り込まない様、意識して進めていきます。
もちろん、高圧洗浄後にコーキング作業を行い水止めしておきます。
しばらくして外壁面全体を洗い終わりました。

京都市下京区 戸建て外壁塗装工事 ①(高圧洗浄編)

京都市下京区 戸建て外壁塗装工事 ①(高圧洗浄編)

 

高圧洗浄機をかたずけて次回の作業に備えたいと思います。
本日のところはここら辺で失礼します。

リペインターズは京都市山科区を中心に外壁や屋根塗を承っている地域密着型の塗装店です。
塗装に関する工事なら規模の大小を問わず、喜んで対応させていただきます。
もちろん、山科区以外の地域からのお問合せも大歓迎なので、どうぞ、ご遠慮なくお問い合わせください。

 

 

現地調査依頼でQUOカードプレゼント
お問合せはこちらから

TOP