京都市山科区の外壁塗装・屋根塗装はリペインターズへ

京都市山科区周辺におけるリペインターズの施工実績をご紹介します

WORKS

塗装日誌

京都市山科区 浴室塗装

2022/09/07

こんにちはリペインターズスタッフの広報担当です。

浴室の壁面塗装

今日は戸建て住宅の浴室を施工して来ましたのでご報告いたします。
ご依頼いただいたのは、築年数40年程の戸建て住宅の浴室塗装でした。

この年代の戸建て住宅は断熱材が壁内に封入されているケースが少ないので、冬場は寒いと思います。
お風呂に換気扇が無く、窓を開けての換気なのでお風呂の湯気が排出されにくいのでしょうね。
入浴されている間は窓を閉めるので、浴室壁面にカビが発生しやすいのです。

美観も兼ねておりますが、健康上宜しく無いので浴室壁面塗装となりました。

 

塗装作業

先ずは塗料が付いてはいけない箇所にマスキングテープで養生していきます。
浴室の腰あたりの高さまでタイル張りになっているので養生します。

同じく壁の手すりと、照明など塗らない部分を丁寧に。
養生が完了しましたら、塗料を塗っていきます。

 

京都市山科区 浴室塗装

 

使用塗料はケンエースG2
この塗料は下地への浸透力が抜群なのでシーラー材を必要としません。
また防カビやヤニ、しみ止め効果が絶大です。
耐水性にも優れていて、浴室内のモルタル壁に打って付けの塗料です。

短期施工が求められている所、低温で作業しなければならない所、厨房・浴室の壁面など湿気の影響を受ける所など、水性塗料ではなく弱溶剤系の油性塗料ですので塗料の耐久性が特に発揮されるのです。

塗料が用意出来ましたら、先ず刷毛で隅や塗りにくい場所から塗り進めていきます。
刷毛は2種類(大小)を使い分けします。

そして広い面に移りましたら、ローラーを多用して塗っていきます。
やはり刷毛よりローラーの方が早く塗れますし、塗り肌も綺麗です。
塗り終わりましたら塗料が乾く前に養生を外して、塗料が乾きましたら完成です。

これで施主様も気持ち良く、ご入浴出来ると思います。
ご利用ありがとうございました。

 

京都市山科区 浴室塗装

 

京都市山科区近郊で、浴室塗装や室寧塗装をご検討中のお客様、是非リペインターズにご相談ください。
細かな工事のご相談も、拠点の京都市山科区からから急いで駆けつけます。

 

現地調査依頼でQUOカードプレゼント
お問合せはこちらから

TOP