京都市山科区 賃貸オーナー様 ④ ガレージライン引き(清掃、準備編) その他工事 2023/04/12 こんにちはリペインターズの広報担当です。 京都市山科区のガレージライン引きの現場の様子をご紹介しております。 前日までにチョークラインを引き、ラインに添わしてガムテープとマスカーテープを貼り合わせ、アスファルト路面に塗装の準備はバッチリです。 ガレージラインの塗装 現場の掃除 朝一番から塗装作業を進めようと思いましたら、前日の夜半から降った雨の影響で路面が濡れておりました。 この状態では塗料が上手く乗らないので、この時は塗装を断念。 幸いにも暖かい日差しが射してきましたので、路面はが乾くのを待ち、少し時間をおいてからの作業となります。 こういう時はまだチョークラインを引いていない個所のアスファルト路面の砂やほこりを掃除して除去していきます。 塗料を路面に塗るのですから、塗布する面がキレイでないと塗料を弾いてしまいます。 なので、小型の竹ぼうきやコシの強いほうきを使って丁寧に清掃していきます。 特にアスファルト路面を部分的に補修した箇所が10台分以上はありますので、そこの古い部分と新しく補修された部分には段差があります。 塗装していく場所にも跨いでいますので、段差の部分もしっかり掃除していきます。 砂やよごれが塗布した直後の塗料に交じりこみますと、ライン線の白色ペンキに汚れとして浮き上がってしまいます。 清掃がある程度終わった段階で、路面の乾き具合も塗装可能なレベルの状態となりましたので、ここで塗料の準備します。 使用塗料 使用する塗料はアトミクスの【油性ハードラインC-500】です。 速乾性塗料で、特殊変性アルギド樹脂含有で常温タイプの路面標示用塗料であります。 溶剤系塗料ながらもホルムアルデヒド拡散等級F☆☆☆☆エフフォースター認定品 製品の特長 ☆速乾性に優れています。 ・塗布後の乾燥がきわめて早く、車両の乗り入れが早期に行えます。 ☆抜群の耐久性 ・車重による圧力、タイヤ踏み入れによる摩耗に長期間において耐久性が有ります。 ☆良好な作業性 ・塗装作業がやり易く、D.I.Y施工でも効果が現れます。 ☆環境性能に優れています。 ・亜鉛成分やクロム等の金属類を含んでおりませんので人体に悪影響を与えません。 ☆鮮明なライン ・駐車場の区画線ラインを引く時における鮮やかな発色を起こしますので、視認性が良く明確で夜間駐車に役立ちます。 既存のライン線と同じ白色で塗装して行きます。本日はこの辺りで失礼します。 次回よりライン線塗装の実況をお伝えいたします。 最後までご閲覧ありがとうございました。 京都市山科区を中心に外壁塗装工事、屋根塗装工事を承っているリペインターズです。 塗装の経験豊かな職人が在籍しておりますので、お任せください! 山科区以外の地域からのお問合せも大歓迎なので、お気軽にお問い合わせください。