京都市山科区の外壁塗装・屋根塗装はリペインターズへ

京都市山科区周辺におけるリペインターズの施工実績をご紹介します

WORKS

塗装日誌

京都市下京区 I様邸の外壁塗装⑤(塗装諸々編)

2022/10/25

こんにちはリペインターズの広報担当です。

京都市下京区のI様邸の外壁塗装・屋根塗装の様子をご紹介しております。
前回は、2軒分あるうち1軒分の屋根塗装が完成しました。
ご依頼いただいた2軒のうち1軒は屋根塗装だけでしたので、これで終了となります。

もう一軒の屋根塗装を進めて参ります。

既に塗り終えた屋根と同じ材料で下塗りはサーモテックシーラーを塗布して中塗りはリファイン500Si-IR
塗り進め方も両屋根ともに同じやり方です。

両方の屋根共に棟部分の板金が錆びついていましたがケレン作業をして、しっかりと板金塗装しておきました。

京都市下京区 I様邸の外壁塗装⑤(塗装諸々編)

クラック補修

次は外壁部分の大小クラック補修を行います。

コーキング剤はスムースエポノンブリードタイプで可塑剤(かそざい)を含んでおりませんので、外壁塗装終了後に塗膜面にコーキング後が浮き上がって来ません。

クラック補修が終わりましたら下塗り剤を塗っていきます。

使用塗料
ソフトサーフSG
特長
・1液タイプで下地調整、下塗り中塗りの機能も備えているので工期短縮する事が出来ます。
・微弾性があり繊細なひび割れをカバーでき防水性があり高い対候性の塗膜を形成出来ます。
・水性ですので低臭気で環境へのは配慮が出来ます。

 

京都市下京区 I様邸の外壁塗装⑤(塗装諸々編)

 

塗料を上から下へとしっかりと外壁面に塗布していきます。

外壁は1階部分の腰から下部分が濃いベージュ色、腰より上部分が白色です。
まずは腰部分のベージュ色から塗り進めていきます。

1階ガレージ内部も同色のベージュ色で中塗りをしていきます。
しばらくして塗布の方は中塗り1層目を塗り終わった時点で本日の作業は終了です。

 

京都市下京区 I様邸の外壁塗装⑤(塗装諸々編)

 

京都市下京区 I様邸の外壁塗装⑤(塗装諸々編)

 

今日のところはここら辺で失礼します。

京都市山科区近辺で外壁塗装、屋根塗装をお考んがえでしたらリペインターズにご相談ください。
雨樋やフェンスなどの細かな工事にも対応しておりますのでお気軽にご連絡ください。

 

現地調査依頼でQUOカードプレゼント
お問合せはこちらから

TOP