2022/10/26
こんにちは、リペインターズの広報担当です。
京都市下京区にあるI様邸の外壁・屋根塗装の様子をご紹介しております。
前回からの続きです。
屋根塗装工事も終わり、外壁下塗りも終了しました。
今日から外壁の中塗り塗装工事を開始していきます。
使用する塗料は【セラミクリーン】です。
特長としましては、弾性(柔らかく伸びる)の塗料で、下地である外壁の動きに追随してクラックを起こし難くなります。
塗料にセラミックシリコン樹脂が含有されるので従来の単層弾性塗料に比べて耐久性があります。
透湿性のある塗膜を形成出来るので、塗膜内部で発生した水分を排出して塗膜の浮きや剥がれを防止します。
塗装後は汚れやカビを防止する役割も果たします。
外壁はツートンカラーの二色塗り分けなので、まずは建物の腰部分のベージュ色を塗っていきます。
1階部分の掘り込みガレージ内部は刷毛とローラーを用いて塗布します。
ローラーの入らない隅々までは刷毛で塗っていき、広い面はローラーでしっかりとした厚みを持たせて塗布していきます。
ガレージ内部の塗布が終了したら、玄関階段部分を塗り、側面の外壁も同様にしっかりと塗り進めていきます。
一連の作業は塗布している最中に手を止めてしまうと、継ぎムラが発生してしまうので一気に塗り進めます。
真剣勝負の瞬間ですね!
区切りが良いところで本日の作業は終了です。
本日はここら辺で・・失礼します。
京都市山科区を拠点に塗装工事を承っているリペインターズです!
もちろん、山科区以外の地域からのお問合せも大歓迎なので、どうぞご遠慮なくご相談ください。
現場住所 | |
---|---|
施工内容 | |
施工箇所詳細 | |
施工期間 | |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | |
工事金額 |
すべての自治体が行っている訳ではありませんが、活用できるならぜひ活用したいのが外壁塗装の助成金・補助金です。
自治体によって制度の有無や金額、条件に違いはありますが、うまく活用できればお得に外壁塗装を行うことが可能になります。
京都府の外壁塗装に関する助成金・補助金をまとめましたので、ぜひご確認ください。
京都で「本当に安心して外壁塗装を任せられる業者を選びたい」とお考えの方は、ぜひウェルビーホームをご用命ください!
相見積もりも大歓迎!ぜひ相見積もりの一覧にウェルビーホームをお加えください!
主な対応エリア
京都市山科区を中心
京都市(北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区 右京区 伏見区 山科区 西京区)
福知山市 舞鶴市 綾部市 宇治市 宮津市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 八幡市 京田辺市 京丹後市 南丹市 木津川市 乙訓郡大山崎町 久世郡久御山町 綴喜郡井手町 綴喜郡宇治田原町 相楽郡笠置町 相楽郡和束町 相楽郡精華町 相楽郡南山城村 船井郡京丹波町 与謝郡伊根町 与謝郡与謝野町
※それ以外のエリアも対応できる場合がございます、お気軽にお問合せください。
LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション